注目の記事 PICK UP!

ねっとりとろ~り感動の甘さ!壺焼きいもと、絶品ソフトクリームのお店「絆 KIZUNA」

こんにちは。minです。

今回は、山口イオンの近くに新しくできた、壺焼いもソフトクリームのお店「絆 KIZUNA」さんを紹介します!

赤いコンテナが目印のテイクアウト専門店です。店舗前のベンチで食べることは可能ですよ♪

感動の甘さ!一度食べたら忘れられない壺焼いも

まずは「壺焼いも」の紹介。

「石焼いも」はよく聞くけれど、「壺焼いも」って?と思った方も多いのではないでしょうか。

壺焼いもは、壺の中で3時間以上じっくり時間をかけ、遠赤外線で本来の甘さを引き出すので、甘さが凝縮し、蜜がたっぷりの焼いもになります。

東京などではじわじわとブームが来ているようですよ。

毎朝早くから焼き始め、数時間ごとにいもをひっくり返します。丁寧に時間をかけて作られています。

2~3つの壺でじっくり焼いています。

3時間後には、いよいよ焼いもの出来上がり…!焼いもの種類は「紅はるか」と「シルクスイート」。

見た目だけでも蜜がたっぷりなのが伝わります。まずは「紅はるか」

実際に食べてみると…

「!!!」想像以上の甘さにびっくり

これはもうスイーツと言っても良いくらい、ねっとり甘いのです。

あっという間に食べてしまいました。

お次は「シルクスイート」

こちらも蜜がたっぷりで甘~い。同じく感動の美味しさです。

シルクスイートの方はねっとりというより、しっとりしています。

お好みに合わせて選んでみてくださいね♪

本当に、壺焼いもは何度も食べたくなる美味しさです。リピート間違いなしですね。

どちらの焼いもも、冷めても美味しく、冷蔵庫で冷やしてスイートポテト感覚でいただくのもおすすめだそうですよ。

時期によって、他の品種も販売することがあるとのこと。今後も楽しみですね。

鹿追町牛乳を使用したソフトクリーム

そして、もう一つのメニューが、ソフトクリーム

十勝鹿追町の「カントリーファーム風景」さんの牛乳を使用したソフトクリームは、口に入れた瞬間に優しい甘さが広がり、濃厚でありながら後味はすっきり

もこもこな見た目も可愛いですね。

コーンの種類も選べます。メープルコーンがおすすめ。

キッズコーンもあるので、お子様連れにもピッタリです。

地域密着の愛されるお店に

「絆」という店名は、「みんなが集まって絆ができるような場所になれば…」という思いから付けられたそう。

地域の方々に愛されるお店になれたら、と仰っていました。

今後、焼いもソフトなど、新メニューも色々と考えているようですので注目です!

肌寒い日は焼きいも、暑い日はソフトクリーム。いやいや両方食べてしまいたい!

ぜひ召し上がってみてくださいね♪

美味しさの秘密

・壺焼いもは壺の中でじっくりと長時間焼くから、甘~く蜜たっぷりに
・使用するさつまいもも美味しいものを厳選
・ソフトクリームも、こだわりの北海道鹿追町の牛乳を使用

詳細情報

絆 KIZUNA

住所:〒006-0841 札幌市手稲区曙11条2丁目3-20

電話番号:080-4505-6725

営業時間: 12:30~18:30
焼いも:火・木・土・祝
ソフトクリーム:月・火・木・金・土・祝

定休日:水・日

公式instagramhttps://www.instagram.com/kizuna20220315/

 

min

手稲のことならおまかせ!手稲をこよなく愛する2児の母。子連れで行けるスポットを中心に紹介します。食べること&散歩することが好き。実は編集長でもある。

関連記事

  1. 【保存版】手稲ソフトクリーム特集 #ソフトクリームが美味しい街ていね

  2. 隠れ家的カフェで見た目も美しい絶品スイーツを。「Cafe Route(カフェルート)」さん

  3. 楽しくて美味しい!極厚お好み焼きや変わり種もんじゃが魅力 「お好み焼き鉄板BAR かぐら」さん

  4. 何度でも食べたくなる!やみつきチキンワッフルが食べられる「CAFE FUGO カフェ フーゴ」さん

  5. カリっともちもち食感がたまらない!エッグワッフルが食べられる「METHI(メティ)」さん

  6. 【必見】今年はまるごと手稲でクリスマス!

  7. 【必見】手稲の特産品みやこかぼちゃメニューの紹介2022

  8. 2023年手稲クリスマスケーキ特集

  9. テイネから福祉と美容でかわいい笑顔だらけにしよう!「POLAバリアフリーサロンペコリー」さん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP