注目の記事 PICK UP!

手稲区の今昔シリーズ1

手稲区の今

手稲区の人口は約14万2000人、面積は約57㎢です。札幌市10区の中では6番目の広さがあります。1989年にそれまでの西区から分区して、手稲区となりました。JR手稲駅の乗降客数は札幌駅、新千歳空港に次いで、なんと道内3番目です。

昨年(2019年)は、手稲区誕生から30周年。年間を通じて様々なイベントが催されました。11月には、手稲区親善大使の三浦雄一郎氏によるスペシャルトークイベントが手稲区役所にて開催され、会場は盛り上がりを見せました。

また、手稲区の北部にある山口地区では農業が盛んで、「サッポロスイカ」「大浜みやこ」(かぼちゃ)が有名です。

西区から分かれて、30年の月日が経ちましたが、それ以前はどのような歴史をたどってきたのでしょうか。手稲の歩みについて、見ていきましょう。

手稲の始まり

手稲地区は、農業から始まったと言われています。1871年(明治4年)に稲穂地区に入植したのが始まりで、1872年(明治5年)2月、上手稲宮の沢付近に47戸241人が入植(片倉家臣団)。続いて同年5月、発寒村から分離して、手稲村となりました。これが手稲の発祥です。

手稲の語源はアイヌ語で「濡れているところ」を意味する「テイネ・イ」からきています。その言葉にも表されているように、湿地や泥炭地が多いところとして知られています。

手稲の発展3要素

手稲の発展には、3要素が深く関係していたと推測されます。

①.鉄道の開通

1879年(明治13年)小樽~札幌間に鉄道が開通。軽川駅(現・手稲駅)が開設されました。駅が開設されるや、軽川駅を中心に商店街が形成されます。それに伴って、物資が集散され、人口が集中するようになりました。それが手稲発展の基礎になったと言えます。

②.手稲鉱山の開発

1935年(昭和10年)三菱金属工業が手稲鉱山を開発し、操業を開始。人口が急増しました。当時、手稲村(1951年に手稲町となる)の人口は50%が手稲鉱山で占められるほどになっていました。戦後、手稲鉱山は閉山されましたが、緩やかな発展の途上にあったのです。

③.札幌市との札幌市との合併

前述したように、1951年(昭和26年)、手稲村は手稲町となりました。これ以降、手稲町は札幌市のベッドタウンとして、着実に足場を固めてきていたのです。札幌市との合併問題が急に具体化し始めた理由は、冬季オリンピックが札幌で開催されることに決まり、その会場の1つとして、手稲山が使われることになったためです。そして、オリンピックを5年後に控えた、1967年(昭和42年)3月、手稲町が廃止され、札幌市との合併が決まりました。

いかがでしたでしょうか。

【手稲の今】から始まり、【手稲発展の3要素】まで足早ではありましたが、見てきました。この記事を読んで、少しでも手稲に興味や関心を抱いていただければ、筆者として、大変嬉しく思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

参考文献

・(発行者)

手稲連合町内会連絡協議会 会長 吉田秀二

手稲鉄北連合町内会連絡協議会 会長

北見茂

編集者代表 山本茂

「手稲開基110年記念誌 手稲の今昔」

1981年 P.P1~3 P.P7~18

・手稲郷土史研究会 他

東宮駐輦記碑移設記念誌

知られざる手稲と加賀百万石

~手稲前田と前田農場~

東宮駐輦記碑移設委員会 2013年 P.P5~9

・発足十周年記念誌

手稲郷土史研究会 堀り伝える 2016

P.16

・村本健治(手稲郷土史研究会会員)

「ポプラは見ていた~手稲歴史物語~」

2016年 P.P7~11

・関秀志、池田茜、榎本洋介「札幌の地名がわかる本」 亜璃西出版 2018

・郷土史ていね 会報 第137号(P.2)「遺構・遺物は語る」 [泥炭]2019

tommy

中学~大学まで長距離ランナーとして走り続け、今までの走行距離は地球1周分に匹敵するとか、しないとか。
体育会で培ってきた行動力が武器。(←ほんわかしているので体育会系に見られることは、ほぼ皆無)物事に熱中すると猪突猛進になりがち。
趣味は読書(遅読)・お茶をすること。(←女子か!!)
座右の銘は「即断即決」。
嫌いなことは、不自由・強い口調・命令。
とにかく、甘いものに目がないスイーツ男子。

関連記事

  1. ていぬのテーマソング「ていねっていいね!」と「ていぬダンス」誕生

  2. #2 ていねと鉄道 【連載】ていねっていいね ~あなたの知らないていねの話~ 

  3. ていぬ×赤い羽根共同募金ピンバッジで地域福祉に貢献しよう!

  4. #1 ていねっていいね 【連載】ていねっていいね ~あなたの知らないていねの話~ 

  5. 【サッポロスイカ】とにかく甘くて美味しい!手稲の特産品のスイカ

  6. 2023年版バッジ完成!ていぬ×赤い羽根共同募金ピンバッジで地域福祉に貢献しよう!

  7. 【大浜みやこ】奇跡の美味しさ!大浜みやこを食べなきゃもったいない!

  8. 新・得ダネ手稲って?

  9. 【発表】手稲の魅力はココ!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP