注目の記事 PICK UP!

2023年7月24日(月)手稲山の日記念ウォークイベント<STEP0:秋に向け準備編>

手稲の秋をアクティブ&カジュアルに楽しもう!
北海科学大学では、法人創立100周年記念事業の一環として、手稲山の標高1,023メートルにかけた「10月23日・手稲山の日」を地域と一体になって盛り上げる、秋イベントを2つ予定しています。2023年7月24日(月)はその準備編として、手稲山の日特別講演会を行います。

<講演会の内容>
手稲山は、札幌の市街地に隣接する都市型低山でありながら、本格的なアウトドア体験を行うことができる世界でも稀にみる自然環境です。本企画は、手稲山麓でキャンパスライフを送る北科大生や系列高校の生徒、そして、地域の登山初心者の方が、アウトドアを警戒しすぎずに、アクティブ&カジュアルに楽しむことができるようにサポートする準備編です。

<ゲスト講師>
反中 祐介 さん https://explore.salomon.jp/ambassador/yusuke-tannaka/
トレイルランナー/ランニングコーチ
岐阜県高山市出身。幼少期は水泳、囲碁、剣などに没頭し、中学生から陸上競技を始める。大学在学時に健康運動実践指導者を取得し、現在も経験に基づくリアルな指導に磨きをかけている。SALOMON所属。
ランニング以外にも、自然を楽しみつくすべく様々なアクティビティを提案。現在は起業型地域おこし協力隊として北海中川町を拠点に、フジテレビ『逃走中』、『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI』ライブ中継チームのディレクター兼ランニングカメラマンとしてなど、国内外のトレイルシーンで多彩に活躍している。

<2023年度の「手稲山の日記念イベント」>
《STEP1山越え・長距離ウォーク編=9月17日(日)》
《STEP2ファンウォーク・マルシェ編=10月21日(土)》
詳細は順次、北海道科学大学公式ウェブサイトで公開いたします。

<「手稲山の日記念イベント」とは?>
「手稲エリアに新しい秋の風物詩をつくろう!」
「全身持久力を高めよう!」
「手稲のシンボル手稲山に登ろう」
「ローカル記念日(10月23日=手稲山の日)を大切にしよう」
という思いが込められた、地域と一体になって盛り上げるイベントです。
ぜひ、事前準備編から参加して一緒に盛り上げませんか?

 

詳細情報

  • 日時: 2023年 7月24日(月)16:30~18:00
  • 会場: 北海科学大学 E棟1階ホール
  • 参対: 地域一般の方、北海道科学大学の大学生と高校生
  • 参加定員: 90名(申込先着順)
  • 参加費用: 無料
  • お申込み: お申込みは不要です。参加ご希望の方は直接会場へお越しください。
  • 企画: 北海科学大学+PIT(組織横断型活動推進プロジェクト)手稲歩くP

関連記事

  1. 【手稲本町商店街】ハッピーハロウィン キングサリ商店街 2022年10月22日(土)

  2. 【ドナルド・マクドナルド・ハウスさっぽろ】2022年10月12日~16日 ボランティア説明会・軒先マ…

  3. 2022年7月3日 手稲山ウォーキング 

  4. 2020年1月23日・24日 まちの灯り 【星置駅前商店街】

  5. 【とくダネ手稲主催】2023年5月13日(土)まるごと手稲マルシェ                

  6. HUSキャンパスイルミネーション2021 inあいくる

  7. 2022年5月18日 主婦のための履歴書面接対策セミナー

  8. 2020年成人式が12日に行われます

  9. 【手稲本町商店街】 夏の大売出し 2021年7月26日(月)~8月15日(日)

PAGE TOP