注目の記事 PICK UP!

毎日食べても飽きない!魅力がいっぱい「パン屋喫茶 大和」さん

木槌のなっちゃんです。

私も手稲で仕事の時はほとんど大和さんのパンを昼食に食べています。
こんなに食べても食べたい大和さんのパン。
どーして??
私なりに考えてみたので聞いてくださ〜い。

毎日食べたくなる秘密!

美味しいはもちろんですが、
種類が多い(迷いまくる)
→60種類ほどあるそうです!
焼きそばパンなど決まった曜日だけ置いているパンもありますよ。

季節のパンがある(この季節限定は魅力的)
→例えば、バレンタインにはめろめろメロンちゃん、
夏にはグレープフルーツを使ったり、
秋には手稲特産のみやこかぼちゃを使ったり…

甘いのも辛いのも柔らかいのも硬いのもある(気分で選べる)
→ハード系はライ麦パン、ソフト系はクリームパン
などなどです。

また、野菜や果物がふんだんに使われており、
優しい味わいなので、小さなお子様がいるママさんにも人気のようですよ。

これが私のパンの選び方

買ってすぐ昼食として食べる私のパンの選び方は
最初に焼き立ての札をチェック!
そして、目があったパンをトレーへ
それから、そのパンと違うタイプのパンをもうひとつ選ぶ
例えば、
焼き立てのホットサンドを選んだらクリームパンアンパン
のような甘いパンを2個目に選ぶ

染み込みバターパンくるみベーコン
食感と香りの異なる2種類を選ぶ

こんな感じで大和タイムしていますよ。


【ある日のモーニング】

ゆっくり落ち着ける喫茶スペースもあります

大和さんは喫茶スペースでモーニングやランチも楽しめます。
お子さん用の椅子もありますよ♪

本も自由に手にとってOK

なんとモーニングは500円(税別)!
様々な種類のパンとスープが楽しめるお得な内容。
ランチもボリューム満点ですよ。

焼き立てピザもオススメです。

そうそう、ご存知でしたか?

珈琲は1杯ずつ丁寧に淹れてくれています。
嬉しいですね。
たくさんのオーダーが重なるとお時間かかることがあるのはひとつひとつが丁寧だから。
珈琲豆を買うこともできますよ。

私の、今の季節イチオシはホットココアです♪


落語に、音楽、ワインなど楽しいイベントが盛りだくさん

そして、大きな特徴はいろんな企画イベント!
落語、音楽、ワインなど。
貸切イベントも楽しみのひとつです。
今月12日には落語があります

いかがでしたか?

ここで紹介した他にも、誕生日や記念日におすすめのお祝いパンなど魅力がたくさん!
美人で気さくな店長さんや、アイディアウーマンのパン職人さんなどスタッフも素敵。
ぜひ訪れてみてくださいね♪

パン屋喫茶大和 基本情報

住所 札幌市手稲区手稲本町2条4丁目8-20 キテネビル1階
電話 011-624-7720
営業時間 10時-18時
定休日 火曜日
大和さんは店頭だけでなくブログやFacebookでも情報発信しています。

●アメブロ:https://ameblo.jp/teinekissa/
●Facebook:https://www.facebook.com/teinekissa/
●Instagram: https://www.instagram.com/panyakissayamato/

natchan

木槌のなっちゃんです。
トークセンというタイ伝統木槌療法をしています。
(ボデイケア系のリラクゼーション)

手稲駅南口のキテネビルに出没します。
白髪染めをやめて3年くらいかな。
目立つのでキテネ界隈で見かけたらすぐわかると思います。(^-^;
見かけから声かけて下さいね。

タイの東北地方の農村の子供達への教育支援を1993年からしています。
タイに時々行きます。
タイ語勉強中♪

関連記事

  1. 得ダネマンスリーパスポート開始!

  2. 【パン屋喫茶 大和】youtubeで紹介してみた!

  3. 2021年 手稲の特産品みやこかぼちゃメニューの紹介

  4. 食べ飽きしないピリ辛スープが決め手!味噌オロチョンラーメン「てっちゃんの味源」さん

  5. 【必見!】手稲でテイクアウトができるお店

  6. ご褒美に!おみやげに!通いたくなる絶品スイーツのお店 「CREAM CAMP(クリームキャンプ)」さ…

  7. 食べるほどに味わいが増す絶品のナポリタンが食べられる!「IINE KITCHEN(イイネキッチン)」…

  8. 2023年手稲クリスマスケーキ特集

  9. 2022年手稲クリスマスケーキ特集

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP