注目の記事 PICK UP!

2024年9月15日(日) 手稲山の日記念ウォークイベント<STEP1 山越え・長距離ウォーク編>

 

手稲の秋をアクティブに楽しもう!

北海道科学大学では、法人創立100周年記念事業の一環として、手稲山の標高1,023メートルにかけた「10月23日・手稲山の日」を地域と一体になって盛り上げる秋イベントを行います。
2024年9月15日(日)はSTEP1:山越え・長距離ウォーク編を実施します。

コースは《10km:登山コース》と《20km:山越え完歩コース》があります。

一般の方もご参加いただけますので、ぜひお申込みください。

お子様と一緒にご家族での参加も歓迎です。(中学生以上を推奨していますが、昨年の最年少は7歳でした。小学生も歓迎します。)

お申込みは8月18日(金)より、お申込フォームで受け付けます。

<「手稲山の日記念イベント」とは?>
「手稲エリアに新しい秋の風物詩をつくろう!」
「全身持久力を高めよう!」
「手稲のシンボル手稲山に登ろう」
「ローカル記念日(10月23日=手稲山の日)を大切にしよう」
という思いが込められた、地域と一体になって盛り上げるイベントです。
ぜひ、山越え・長距離ウォーク編から参加して盛り上げませんか?

 

詳細情報

日時:2024年9月15日(日) 7時45分受付/8時00分~17時30分終了予定
受付・集合場所:手稲神社 隣 手稲すずめ公園(2コースとも)
※スタート地点(平和の滝入口)まで大型バスで移動します。
※2コースとも、今回イベントに限り土地所有者の許可を得て通行する区間があります。
参加コース(事前登録制)※下記2コースいずれかを選択ください。
①10km登山コース  (8:00開会/8:30~14:30解散)
②20km山越えコース (8:00開会/8:30~17:30解散)
※ゴール後はJR手稲駅へ向かう送迎バスがあります。
※小雨決行・荒天中止とし、イベント中止が決定した場合、北海道科学大学ホームページにてご連絡いたします。
参加費用:無料
参加対象:地域一般の方、北海道科学大学生及び教職員
参加受付期間:8月19日(月)~9月9日(日)
※先着順となります
お申込フォーム:https://forms.gle/ABXHi1XeseQqS4Tr7


主催:北海道科学大学+PIT手稲歩く観光・教育研修と創造プロジェクト

お問い合わせ先:北海道科学大学 地域連携・広報課(TEL:011-688-2371、e-mail:chiiki@hus.ac.jp)

関連記事

  1. 【手稲本町商店街】ハッピーハロウィン キングサリ商店街 2022年10月22日(土)

  2. 【手稲区公式】第2回 ていねっていいね!ていねくフォトコンテスト 作品募集中

  3. 2024年10月19日(土)Mt.TEINE Outdoor Fes 2024(マウントテイネアウト…

  4. 2023年6月28(水)・29日(木) きて・みて・たべて・しる「きた☆しり」in あいくる

  5. 【手稲区公式】札幌市制100周年記念 第30回ていね音楽祭 出演者募集

  6. 2023年8月5日(土)第25回前田ふれあいまつり

  7. 2024年8月3日(土)第26回前田ふれあいまつり

  8. 2025年7月26日(土)第23回 稲積ふるさと祭り

  9. 2022年5月18日 主婦のための履歴書面接対策セミナー

PAGE TOP